参考文献

和楽一筋とサンプル曲を製作する上で、以下の資料を参考にしました。

(敬称略)

弾こう!打とう! 津軽三味線入門
福居幸大 著/(株)ドレミ楽譜出版社

文化譜及五線譜 童謡(大衆歌曲)集 第1集
三味線豊臣 著/(株)邦楽社

しの笛の吹き方
石高琴風 著/(有)ケイエムピー

民謡が学べる しの笛教本
明石鏡一 著/(株)ドレミ楽譜出版社

現代尺八奏法講座
日本音楽教育センター(現(株)ユーキャン

よくわかる箏曲地歌の基礎知識
社団法人当道音楽会 編/久保田敏子 著/(株)白水社

箏の基礎知識
津田道子 著/(株)音楽之友社

合奏曲 春の海 箏縦譜付
茅原芳男 著/(株)マザーアース

NHK趣味悠々 大正琴で弾く!
浅井満里子 著/(株)日本放送出版協会

はじめての三線 沖縄・宮古・八重山の民謡を弾く
漆畑文彦 著/(株)晩聲社

はじめての太鼓
横山政司 著/(株)音楽之友社

MIDI音源の利用
真紅 著

SMFの初歩
せつら 著

HSPあるいはCでSMFをつくる
海原七瀬 著

SMF(Standard MIDI Files)の構造
わいやぎ 著


トップページへ戻る