黒石よされ

こんにちは。
記事名の漢字二字縛りが面倒になった田螺銭亀です。

 

黒石よされ


お盆に実家に帰っていました。
今回の帰省では、念願の黒石よされ見物を実現しました!!

三味線で弾いた経験はあるのですが、本物の黒石よされを現地で見る経験は今まで無かったんですね。
一度行きたいと思っていたところ、ちょうど帰省の日程と黒石よされの開催日が一致したので、家族で見に行って来ました。

 

黒石よされは夜に行われるので、黒石に行く前に田んぼアートを見ようということで、田舎館村に寄り道。
黒石のすぐ近くなので、車であっという間です。

駐車場は県外ナンバーがずらり。
そして展望台は30分待ちの大行列。
4年前にも同じ場所に行ってるのですが、絵のレベルも知名度も上がりすぎです。

役場は相変わらずです。
大都会田舎館wwww

 

田んぼアートを見終えたところで、黒石に移動。
喫茶店で飯を食って、会場に歩いていったところで、祭り開始です。

市役所近くの公園に、大きなやぐらがあります。
ここが出発地点になっていて、黒石よされを踊りながら市内を練り歩きます。

黒石よされ名物、津軽三味線・太鼓・唄の生演奏です。

奏者が乗った山車が通っていきます。

とても賑やかです。
俺はというと、スマホで動画や画像を撮りまくっていました。
Xperia acro HDの本領発揮です。
携帯電話のカメラでフルHD動画撮影とか、情報機器の進化凄まじいですね。
動画もアップロードしようかなと考えたのですが、全部フルHDだし、容量を落とすのも面倒なのでしません。

 

見終わった後は、さっきと違う田んぼアートを見るため、再び田舎館へ。

第2会場。こっちは夜にライトアップされます。

なぜかマジンガーZの姿が。

第2会場は、前は世界地図が描かれている池だったはずなのですが、つぶしてしまったようです。
なんかもったいないね。

黒石よされも見れたし、クオリティの高い田んぼアートも見れたし、大満足です。

 

おまけのネタ画像。

 

 

和楽一筋更新


和楽一筋を更新しました。

今回は、音符の編集機能を改良。
ユーザからの意見を参考に、より効率的に音符の設定ができるようにしました。

説明書も少し修正しています。
特に、MIDIファイルの読み込みや和楽器譜変換の部分は、画像付きで丁寧に書きました。
MIDIファイルをうまく読み込めないという人は、読んでみてくださいな。

 

ちなみに、和楽一筋がまた書籍に掲載されます。
「フリーソフト THE BEST 1500+α」という雑誌です。今日発売なので、もう本屋にあるはず。
ぜひご覧ください。

 

じょしらくエンディング三味線譜


作ってしもうた。
原曲と譜面を同時再生して音を確認したので、これで合ってるはず。

さて、どこで練習するかな…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

敷居

次の記事

十七絃

関連記事