midiファイルの読込

midi(ミディ、Musical Instrument Digital Interface、電子楽器デジタルインタフェース)は、電子楽器の演奏データを機器間でデジタル転送するための世界共通規格です。
和楽一筋でも、楽譜をmidi形式で読込・保存できます。

midiファイルを読み込んで和楽器譜を作る場合は、以下の様な手順になります。

  1. midiファイルを用意します。
    インターネット上で公開されているものを利用するのが良いでしょう。
    midi
  2. 可能であれば、事前に他のシーケンサーソフト(音楽編集ソフト)等を用いてmidiファイルの中身を確認し、 どのトラックを読み込むかを確認します。
    楽器の種類は関係ありません。
    楽譜にしたいメロディがどのトラックに含まれているかを確かめてください。
  3. ウィンドウ上部の「ファイル」メニューを開き、「midiファイルを開く」をクリックします。
  4. ファイルの保存場所を表示して、目的のファイルをクリックし、「開く」ボタンを押します。
  5. 読み込みたいトラックを選択して、「OK」ボタンを押します。
    midi
  6. 読み込みたいオクターブの範囲を選択して、「OK」ボタンを押します。
    譜面にしたいメロディが含まれる範囲を選択してください。
    midi
  7. 指定したトラックが西洋音階トラックとして読み込まれます。
    midi
  8. これを和楽器譜に変換し、演奏し易い様に修正し、奏法記号などを追加すれば出来上がりです。

midiファイルの読み込みに関する注意

  • midiファイルには、フォーマット0・1・2の種類があります。
    フォーマット0のファイルを読み込んだ場合、各チャンネルがそれぞれ別の譜面として区別されます。
    フォーマット1のファイルを読み込んだ場合、各トラックがそれぞれ別の譜面として区別されます。チャンネルの区別は行われません。
    フォーマット2のファイルは、読み込めません。
  • テンポ・拍子・楽器の種類・ベロシティ・ピッチベンド等の情報は読み込まれません。
  • ドラムパートは扱えません。
  • 和楽一筋は和楽器譜の仕様に合わせて製作しているため、3オクターブ分しか扱うことができません。
    指定したオクターブの範囲外の音符は、読み込まれません。

midiファイルの保存

トラック(譜面)全てをまとめてmidiファイルとして保存できます。
作成したmidiファイルは、他のシーケンサーソフトや音楽再生ソフトなどで読み込むことができます。

  1. ウィンドウ上部の「ファイル」メニューを開き、「midiファイルに保存」をクリックします。
  2. ファイル名を入力し、保存場所を設定してから「保存」ボタンを押します。
    これで保存できます。

関連記事